" /> 続 続 最後から二番目の恋 第3話感想

続 続 最後から二番目の恋 第3話感想

裏切らない面白さ!

以下、個人的な感想文にはなりますが、内容のネタバレ含みますので、ご視聴後にご覧くださいませ。

過去作をしっかり視聴してきたので余計感じられるのかもしれませんが、描いていなかった何年もの時間の流れが自然に感じられるところがまず素晴らしいと思います。それぞれの人物が、時間の流れを経て変化したところ、変わらないところ、を、きちんと描いているので、違和感なく共感しながら鑑賞していける、そんなドラマです。

今回、中井貴一扮する和平が、小泉今日子扮する千明に、中学生の頃の、お母さんとのやり取りを回想し、話しているシーンがあります。実際には登場しない、ナガクラ家の亡きお母さんの姿と、そこに居合わせた兄弟たちの様子を想像しただけで、今につながる過去の家族の様子が思い浮かびました。

個人的に心にしみたのは、和平の妹の典子が、遠くに行った息子にラインをしても返事がなく、ため息をついている時、思いがけず、たった一言の返信が来た時。嬉しくてうれしくて、ありがとう、嬉しい。と、何個も何個もスタンプを贈っているシーン。なんで、こういう母親の気持ちがここまでリアルにわかるのだろう、と、脚本にまたまた感動いたしました。母親って、ほんとうにすごいものだと思います。

そんな典子と千明が家飲みをしているシーン。専業主婦という立場について典子は嘆きともぼやきともいえる発言をしていましたが、成長した子供にラインを送っても返信すらこない、という状況にため息をつく、そういう気持ちになれる立場というのは、本当はとてもとても幸せなことなんだよ、と、言ってあげたくなりました。

子育てが一段落して、何かに挑戦したくなる典子の気持ちに、応援したくなりました。

そして、今作から登場したお医者さん役、三浦友和さん!ドラマ内での年齢を73歳と言っていましたが、実年齢も同じ73歳と聞いて、びっくりです!人はこんな風に美しく年をとれるのですね。和平との居酒屋でのやり取りも自然で素敵でした。これからの展開が楽しみです!

最後に、柴田理恵さん扮する市長の登場(待ってました!)。和平とのやり取りの最後に「次期市長に立候補しませんか」と。

わー、そう来るのか、というところで次回へ続く、でした。

小泉さんの衣装が素敵!

今回も、グリーンのニット、淡いブルーのニットなどに、華奢なアクセサリーを合わせて、髪の毛もまとめたスタイルが素敵でした。

前回から、オーバーサイズ気味のデニムやカーキ色のM1ぽいジャンパーなど、今風の大人カジュアルといったスタイルで統一しているようですね。

最後の方で病院で着ていたイルカ柄のニットは特に素敵でした!(MSGMというブランドのものらしいです)

白髪を若干生かした髪の染め方といい、若ぶらないオシャレが、潔くてあこがれますね。

・・・1話の中で、同じ衣装での違うシーンが続くと、一日の中での出来事なんだ、ということがリアルに感じられ、だから、見ていて同じ時間を過ごしているような気持ちになるんだなと思った次第です。

一つ一つのセリフに温かさがあり、人が、人生を送っているんだ、という当たり前のことに、いちいち心がジーンとする、そんなドラマです。来週も楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました