" /> 続 続 最後から二番目の恋 2025

続 続 最後から二番目の恋 2025

過去ドラマ「最後から二番目の恋」

中井貴一さん、小泉今日子さん主演のドラマ「最後から二番目の恋」は、フジテレビで2012年に放送され、2014年に続編が放送されました。現在も、FODで観ることができます。期間限定でTverでも見ることができます。

過去の作品を観ておくと、新ドラマがより楽しめるのは確実!

ロマンチックホームコメディ、とうたっていますが、まさにその通りで、恋愛的な要素がそこここにちりばめられつつも、そこだけを深く掘っていくのではなく、むしろ、人が生きていく上で欠かせない仕事、家族、友人とのやりとり、そして暮らしそのものの中で起きてくる日々の色々な出来事などを細やかに描いています。

ユーモアあふれる会話、時にほろりとする温かいやりとりなど、観ていてなんともいえない優しい気持ちにさせてもらえる、個人的に大好きなドラマです。

歳を重ねて人生経験を積んだ登場人物たちのやり取りが楽しみ!

舞台が鎌倉ということで、鎌倉の風景や町の様子なども楽しめるドラマです。

特に主演のお二人の会話は実に面白くて、今見返しても新鮮で、何度見ても笑ったりほろっとしたりできる、素晴らしい作品だと思います。

MURA公式オンラインショップ

このドラマの魅力

このドラマの魅力は、作品全体に流れる空気感。登場人物全員が、それぞれ個性的でありながら、互いを思いやり、どこまでもやさしさにあふれているところです。中心になっているナガクラ家の家族だけでなく、主人公の友達、職場の人たち、みんなあったかい。登場人物たちのキャラクターがしっかりと描かれており、各エピソードの落としどころも絶妙だと思います。

素敵な男女がたくさん登場するドラマにおいて、恋愛要素というものは、観ている側の楽しみの一つではありますが、恋愛のことばかり考えているような人間に魅力が宿るわけもなく、ドラマの中では様々なエピソードが繰り広げられるわけです。

個人的な見解になりますが、このドラマの魅力は、「恋心」の描き方が秀逸だというところです。好意と恋心は違うけれど、その違いを自分の中ではっきりわかる人もいれば、鈍感な人もいる。どんなに好意を抱いても、恋心にはならないこともある。恋心を持つこと自体へのあこがれ、なんていうものも、人にはあるのかもしれません。

ユーモアあふれるやり取りの中に、そういった一人一人の繊細な心の動きが垣間見えるのが素晴らしいと思います。

2025年の恋模様はいったいどんな風なのか、気になります!

そして、お洒落な雰囲気があることも魅力の一つ。ホームコメディというと、生活感、というイメージですが、小泉さん扮する千明の職場がテレビ局という設定もあり、女性のお洒落なファッションも見ていて楽しめます。

個人的に好きな中井さん、小泉さんは、本当に素敵です。

脚本と演者

ドラマを見ていると「この脚本はどなたかな」ということが一番気になります。このドラマは、岡田惠和さんが脚本を手掛けており、今年はじまる続続編も岡田さんの脚本とのこと。期待が膨らみます。役者の皆さんも、過去作に引き続いての出演とのことで、11年の時を経て一体どのようなお話が展開していくのか、とても楽しみです!

ExpressVPN

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました